Loading...

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街OTAFURU

特集 / Feature

大田区のさまざまな魅力を発信

2025.11.07

心地よい風を感じる♪大田区のテラス席カフェ特集

毎日の喧騒から少し離れて、心と体をリフレッシュしませんか?
今回は、大田区で見つけた、開放感たっぷりのテラス席カフェをご紹介します。ワンちゃんと一緒に楽しめるお店も多数!
心地よい風を感じながら、こだわりのコーヒーやスイーツ、美味しいメニューをいただいて、癒しの時間を過ごしましょう♪

【西馬込】Café de Lete(カフェドレテ)
【鵜の木】RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)
【梅屋敷】Cafe & Lounge h.t.s
【西馬込】Cheval Café(シュヴァルカフェ)
【蒲田】隠れ家キッチン NaNon.
【北千束】​​​​​​​​​​​​Hermit’s Cafe(ハーミッツカフェ)
【下丸子】hatome(ハトメ)

※店舗情報は2025年10月取材時の情報です。
※予告なく変更となる可能性がありますのでご了承ください。

【西馬込】Café de Lete(カフェドレテ)

都営地下鉄浅草線西馬込駅から徒歩5分。閑静な住宅街の一角にあるプレミアムテニスクラブ「レテ テニスクラブ」内にあるカフェ「Café de Lete(カフェドレテ)」。四季折々に表情を変える美しい庭を眺めながら、ゆったりと心安らぐひとときを過ごせるカフェです。
座席は、開放感あふれる「店内席」、屋根付きで快適な「半屋外席」、そして自然を間近に感じる「テラス席」の3タイプ。
テラス席はワンちゃんと一緒に過ごすことができ、ペット連れにも人気のスポットです。モーニングからディナーまで、時間帯を問わず食事やカフェを楽しめるのも魅力です。

開放感あふれるテラス席

おすすめは「チキンココナツカレー&キャロットラペとケールココナツのサラダ」。ごろっと大ぶりのチキンが食べ応え抜群のカレーはスパイシーで奥深い味わい。さらに、色鮮やかな5種類のサラダが添えられており、ボリューム満点ながらヘルシーさも兼ね備えた人気の一皿です。

色鮮やかな一皿♪
クレームダンジュ

食後のデザートには、フランス発祥のレアチーズケーキ「クレームダンジュ」を。ふわふわ食感の白いケーキの中にレモンクリームが入っており、爽やかで食べやすいスイーツです。
上質な食事と美しい緑をぜひ満喫してください♪

※駐車場のご利用が10月から中止となっております。

Café de Lete(カフェドレテ)
【アクセス】
所在地:大田区西馬込2-26-7
アクセス:都営地下鉄浅草線 西馬込駅より徒歩5分
(西馬込駅の南口を出たら、目の前の横断歩道を渡ります。西馬込商店会を直進し「kettle」の角を左折。直進し2つ目の角を右折。そのまましばらく進むと、右手にカフェドレテがあります。)
【店舗情報】
営業時間:11:00~19:00(日曜は10:00~)
定休日:火曜
HP:http://lete.jp/cafe/
Instagram:@cafe_de_lete
ベビーカー入店:可(オムツ替え台もあります)

TOPへ

【鵜の木】RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)

東急多摩川線 鵜の木駅から徒歩2分。商店街に入った場所にある「RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)」。美味しいコーヒーと食べ物を提供すること、そして「体に優しく、体によいもの」にこだわり抜く、温かい想いが込められたカフェです。
スイーツは、店長がイタリアンシェフ時代に作っていたケーキを、地元のリクエストに応える形で手作り感あふれるものとして提供。特に「瀬戸内レモンケーキ」は、開店当時から続くレモンへのこだわりが生み出した逸品です。現在、オーナーが広島に自ら畑を持ち、無農薬で栽培しているこだわりのレモン。そのレモンを皮までふんだんに使用したケーキは、レモンをたっぷり感じられる爽やかな美味しさ。米粉を使用したグルテンフリーになっています。
りんごの自然な甘さが感じられる「りんごのタルト シナモンホイップ付」もおすすめです。

奥「フラットホワイト」、右「瀬戸内レモンケーキ」、手前「りんごのタルト シナモンホイップ付」

メニューの中でも特に注目したいのが、旬の野菜をふんだんに入れたキッシュ。この日のキッシュには、じゃがいも、玉ねぎ、春菊、椎茸、甘長唐辛子などが使われ、ランチョミートやチーズ、たまごと生クリームが合わさることで、ふわふわのたまごと素材の味が際立つ一品に仕上がっています(数量限定)。

旬の野菜がたっぷりのキッシュ
自然な温もりが心地よい一枚板のカウンター席

食後には、スチームミルクでかわいいハートの模様が描かれた「フラットホワイト」を。コーヒーの風味とミルクの甘みが調和した、シルキーでなめらかな口当たりは格別です。
お店の入り口と横に設けられたテラス席はワンちゃん同伴もOK。
体に優しい食と、本格的な味わい、そして愛犬との穏やかな時間を過ごせる「RiceGrain CAFE」へ、ぜひ足を運んでみてください。

RiceGrain CAFE(ライスグレインカフェ)
【アクセス】
所在地:東京都大田区鵜の木2-15-17
アクセス: 東急多摩川線 鵜の木駅から徒歩2分
(改札を出て右方向へ進み右折。多摩川線の線路と並行する道を進み、最初の角を左折。少し進むと左手にお店があります。)
【店舗情報】
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・木
Instagram:@ricegrain_cafe
ベビーカー入店:可

TOPへ

【梅屋敷】Cafe & Lounge h.t.s

京急本線梅屋敷駅から歩いて11分、喧騒から少し離れた住宅街にある「Cafe & Lounge h.t.s」。
ネルドリップ珈琲の芳醇な香りと、細部にまでこだわり抜いた手作りメニューが自慢の、隠れ家的カフェです。
ドリンク、ランチ、日替わりデザート、そのどれもが店主のこだわりが詰まった数量限定のラインナップ。中でも一押しはランチメニューの「骨付き鶏もも肉のチキンカレー」です。低温調理でじっくり火を通した骨付き鶏もも肉は、外側をバーナーでパリッと焼き付け、中はホロホロの食感に。仕上げに合鴨脂で風味とコクがプラスされたチキンは、欧風黒カレーまたはグリーンカレーと組み合わせることで最高の美味しさを引き出します。

骨付き鶏もも肉のチキンカレー

午後1時30分から注文できる大人気メニューが「フレンチトースト」。食パンではなくバケットを使うのがh.t.s流。バケット由来のしっかりとした食感とパンの旨味を活かしつつ、フライパンでバターを敷いて焼くことで、外側はカリッと、中はアパレイユ液をしっかり吸い込んだジューシーな仕上がりに。自家製バニラアイスとはちみつが添えられた、一度食べたら忘れられない逸品で、虜になるお客様が急増中です。

人気メニュー「フレンチトースト」
テラス席のご予約は11時30分のみ可能

h.t.sでしか飲めないオリジナルカクテル「珈琲屋さんの自家製カルーアミルク」もぜひお試しを。深煎りの珈琲豆をウイスキーに長時間漬け込み、自家製の珈琲リキュールで作られた、まさに大人の味わいです。
テラス席は3席。ペット同伴OKです。
落ち着いた空間とこだわりの味を求めるなら、ぜひ訪れたい一軒です。

※テラス席ペット同伴時は、注文会計時と下げ膳時に店内に入る必要があるので、離れても大丈夫な仕様でお越しください。
※全席禁煙で、敷地内に喫煙場所があります。

Cafe & Lounge h.t.s
【アクセス】

所在地:東京都大田区大森東4-36-16 メゾン・ド・シャルマン 1F
アクセス:京急本線 梅屋敷駅から徒歩11分
(梅屋敷通りを進んで第一京浜を渡り、梅屋敷東通りへ進む。しばらく直進。産業道路に出たら渡り、弁天神社の先を左折。しばらく進むと左手にお店があります。)
【店舗情報】
営業日:平日 11:30~16:00 土日祝 11:30~16:00
    (ランチのLOは13:30ですが、全メニュー数量限定の為、売り切れ次第終了になります)
定休日:水木金
Instagram:@_hit_the_spot_
ベビーカー入店:可 ※ベビーカーを横付けするのが難しい席もあり、その時の状況によります。

TOPへ

【西馬込】Cheval Café(シュヴァルカフェ)

都営浅草線 西馬込駅から徒歩わずか1分という好立地ながら、大通りから少し入った場所に佇む「Cheval Café(シュヴァルカフェ)」。フランス語で「馬」を意味する店名は、この西馬込という土地に根付きたいというオーナーシェフの想いが込められています。
オーナーシェフは、パティシエとしてキャリアをスタートさせた後、フレンチやイタリアンの修行も積んだという実力派。本格的な西洋料理の技法を取り入れたカフェメニューが楽しめるお店です。

夜のテラス席も素敵な空間に

ウッドデッキにパラソルを広げた開放的なテラス席。16席あり、ファミリーでの利用も多く、ワンちゃん連れにも嬉しいスポットです。
日が暮れてからは照明が点灯するので、夜風に吹かれながらディナーもおすすめです。アラカルトからコースまで、様々なシーンでご利用できます。現在のおすすめは「デザートワゴン付きコース」。5〜6種類のデザートの中から、複数種類選べるという、甘いもの好きにはたまらない贅沢なコースです。寒い季節も真冬以外は、赤外線ヒーターや膝掛けの用意があるため、一年中快適にテラス席を楽しむことができます。

ディナーコースがおすすめ
ガレージハウス風の建物

本格的な味わいと、ゆったりとした居心地の良さを兼ね備えた「Cheval Café」で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

Cheval Café(シュヴァルカフェ)
【アクセス】

所在地:東京都大田区西馬込2-3-1
アクセス:都営浅草線 西馬込駅から徒歩1分
(西馬込駅を出たら右折し、最初の角を右折。次の角を左折したすぐ右手にお店があります。)
【店舗情報】
営業時間:ランチ  11:30〜15:00(L.O14:00)
     ディナー 18:00~21:00(最終入店19:30まで) ※当日16:00までの予約制
定休日:不定休(HPまたはInstagramをご確認ください)
Instagram:@chevalcafe231
ベビーカー入店:可

TOPへ

【蒲田】隠れ家キッチン NaNon.

JR・東急 蒲田駅から徒歩13分。駅から少し離れた場所に隠れ家のように佇む「隠れ家キッチン NaNon.(ナノン)」。細い路地を曲がると広いウッドデッキと開放的な空間が見えてきます。
この道25年以上になるオーナーシェフが目指すのは、家族みんなで気兼ねなく訪れることができる、地域に根付いた「町の洋食屋さん」です。
お店の看板メニューは、毎日朝挽きする国産牛・豚の合挽き肉で作る自慢のハンバーグ。時間をかけて丁寧に煮込まれた特製の自家製ドミグラスソースが、肉汁あふれるハンバーグの味をさらに美味しく引き立てます。
もう一つのおすすめは、玉ねぎの旨味を最大限に引き出した特製欧風カレー。ルーはバターと米粉で作られたグルテンフリー仕様です。コク深く濃厚ながら、玉ねぎの自然な甘みと、後から感じられるスパイシーさが絶妙なバランスを生み出しています。

サラダとスープがついた「特製欧風カレーランチ」

デザートには、グルテンフリーのバスクチーズケーキが人気。ふわふわで濃厚な口当たりが特徴で、季節によってレモン、きんかん、さつまいもなど、様々なアレンジが楽しめるのもお楽しみです。
さらに、愛犬のためのさつまいものチーズケーキも用意されており、こちらは低温で焼き芋にしたさつまいもと水切りヨーグルトで作られた人気の逸品。

バスクチーズケーキ
お散歩タイムにはワンちゃんでいっぱいに♪

「NaNon.」では、テラス席に加え、店内の半分もワンちゃん連れでの利用がOK。愛犬と一緒に食事ができるメニューとしてワンバーグも用意されているなど、愛犬家への配慮が行き届いています。
お散歩がてらふらりと立ち寄って、温かい洋食と心地よいひとときを過ごしてみませんか。

隠れ家キッチン NaNon.
【アクセス】
所在地:東京都大田区新蒲田3-12-11 ウィステリア倶楽部1F
アクセス:JR・東急 蒲田駅から徒歩約13分
(環状8号線を蒲田から矢口方面に向かい、新蒲田1丁目交差点を左折、しばらく進んで行き、2つ目の信号の手前の細い路地を右折。右手にお店があります。)
【店舗情報】
営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O 14:00)
     カフェ(平日のみ)15:00~17:00(L.O 16:30)
     ディナー 17:00〜21:00(L.O 20:00)
定休日:月曜日 ※その他臨時休業日あり。詳細はインスタグラムにてご確認ください。
店舗HP:https://kakuregakitchen-nanon.com/
Instagram:@nanon_5203
ベビーカー入店:可

TOPへ

【北千束】​​​​​​​​​​​​Hermit’s Cafe(ハーミッツカフェ)

東急大井町線、北千束駅の改札を出て左に曲がり、徒歩わずか1分。緑が生い茂る温かなエントランスをくぐると、そこには気取らないスタイルが心地よい「Hermit’s Cafe(ハーミッツ・カフェ)」があります。
「スイーツとお酒」という究極の嗜好品のコラボレーションを楽しむことができる”ちょっと贅沢”な大人向けのCafe&Barスタイルのお店です。
パティシエである店長が一つ一つ丁寧に作る手作りケーキは、思わず目移りする華やかなラインナップ。お酒を使った大人のケーキや、旬のフルーツを使った季節のケーキなど、訪れるたびに新しい発見があります。オーガニックや品質にこだわったドリンクも充実しており、アルコールが苦手な方でも安心して楽しめます。

「やどかりシュー」とホンジュラスの豆を使用したホットコーヒー

こちらでぜひ味わいたいのが、お店のロゴでもあるヤドカリを模った「やどかりシュー」と、ホンジュラスの豆を使用したホットコーヒー。フルーティーで透明感のあるコーヒーは、ケーキとの相性も抜群です。

開放的なテラス席
親しみやすい店内

木漏れ日が優しく降り注ぐテラス席では、ワンちゃんと一緒に過ごすことができ、お散歩途中の休憩にも最適です。昼も夜もメニューが変わらないので、午後のひとときにケーキとアルコールを楽しむ、そんな大人の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

Hermit’s Cafe(ハーミッツカフェ)
【アクセス】
所在地:東京都 大田区北千束2-15-14 ラ・レストワール1階
アクセス:東急大井町線 北千束駅から徒歩1分
(北千束駅の改札を出て左に曲がり少し進むと左手にあります。)
【店舗情報】
営業日:日、月 10:00~16:00 水〜土 10:00~20:00
定休日:火(臨時休業等はホームページブログにてご確認ください)
HP:http://hermit.link/
Instagram:@hermitscafe
ベビーカー入店:可

TOPへ

【下丸子】hatome(ハトメ)

東急多摩川線下丸子駅から徒歩3分。静かな住宅街の中に、複合施設「hatome(ハトメ)」があります。築約50年の古民家を改装した建物は、古き良き木の温もりと、新しく洗練された価値が融合した、まさに”温故知新”な空間。一歩足を踏み入れると、そこはカフェだけでなく、シェアキッチン、コワーキングプレイス、アートギャラリー、そして作家による雑貨や焼き菓子の販売スペースが共存する交流拠点となっています。
hatomeの特徴は、日毎にシェフが入れ替わるユニークなフードシステム。訪れるたびに違うメニュー、違う料理人のこだわりに出会えるため、新鮮な発見があり楽しめます。

古き良き木の温もりが感じられるテラス席

常設のカフェでは、ハンドドリップで一杯ずつ淹れられるスペシャルティコーヒーをはじめ、紅茶やアルコールなど、こだわりのドリンクが充実しています。ゆったりと落ち着いた店内でコーヒーを味わうのはもちろん、お天気の良い日にはテラス席の利用がおすすめです。

ピンクグレープフルーツのソーダ
アップルシナモンラテ

テラス席はワンちゃん同伴もOKとなっており、ワンちゃん用のおやつも販売されています。心地よいお散歩の途中にぜひ立ち寄って、ゆっくりとした時間をお過ごしください。

hatome(ハトメ)
【アクセス】

所在地:東京都大田区下丸子3-16-11
アクセス:東急多摩川線 下丸子駅から徒歩3分
(下丸子駅を出たら右折。セブンイレブンの交差点を左折。下丸子天祖神社過ぎて左折。すぐ右折し、次を右折。右手にお店があります。)
【店舗情報】
営業時間:11:30~18:00
     ※”hatome kitchen”は営業していない場合もあるのでカレンダーでご確認ください。
定休日:月
HP:https://hatome-maruko.com/#
Instagram:@hatome_maruko
ベビーカー入店:可

TOPへ

ホットワード