Loading...

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街OTAFURU

おでかけ / Trip

大田区のおでかけスポット

2023.03.22

【大田区】3/29蒲田の呑川周辺などでまだ見頃=商店街をめぐりながら、近くの桜の見所へ[2023]

アウトドア

2023年3月14日、例年より10日早く東京都の桜、ソメイヨシノの開花宣言が出されました。来週3月21日の春分の日くらいから週末にかけて満開になるのではないかと言われています。新型コロナに関しては、3月13日、5月8日に予定されている5類感染症移行を前に、指定の場所などを除いてマスク着用が個人の判断に委ねられることになりました。油断はできませんが、今年は周辺の商店街をめぐりながら、ゆっくり桜の花をお楽しみください。
3月19日(日)の段階では、医大通りの陽光桜は満開、京急蒲田の呑川周辺はまだまだですが、桜坂では咲き始めています。25日、26日あたりが満開になり見頃になるでしょうか。
3月21日(春分の日)は桜坂と馬込桜並木はほぼ満開、洗足池は公園はかなり咲いていますが、池周りは満開までもう少しという感じです。
3月22日(水)は呑川の京急蒲田付近が満開に。JR駅側の蒲田小学校前はまだ五〜六分咲き。池上本門寺は五重塔前の桜が満開です。日蓮聖人像前は六〜七分咲き。今年は同じ地域にあっても咲くペースが違うようで、一斉に満開という感じではないようです。23日から週末にかけて雨の予報。花見はどうなるでしょうか。
写真は2023年と2022年に撮影したものがあります。開花状況に応じて今年の写真に替えていく予定です。
2023年桜開花情報(3月14日)
・東京都のソメイヨシノ開花宣言が出されました。
2023年桜開花情報(3月24日)
・東京都のソメイヨシノ満開宣言が出されました。

・大田区からのお願い
令和5年3月13日以降における大田区立公園・緑地等の利用については、大田区のホームページをご覧ください。近隣のお花見でも同様の気遣いが必要と思われます。

🌸東邦医大通り
早咲きの「陽光桜」が満開です。

2023年3月19日撮影

【周辺の商店街】
東邦医大通り商栄会
御成橋通り商成会
大森町共栄会
梅屋敷梅交会協同組合

🌸池上本門寺
池上本門寺境内や五重塔、本門寺公園などで花が楽しめます。

【周辺の商店街】
池上地区商店会連合会のWEBサイトはこちら

・池上本門寺のWEBサイトはこちら

2023年3月22日撮影
2023年3月22日撮影

🌸桜 坂 〜 六郷用水の流れ
区内でも人気のスポット。坂道に沿って変化する花の風景が興をそそります。
最寄駅となる沼部駅から桜坂に向かう途中にあるのが嶺町付近にある六郷用水の流れに沿った桜並木。桜坂と合わせて散策してください。

2023年3月21日、桜坂はもう満開です
2023年3月19日撮影。密蔵院横の六郷用水の流れから見た桜。だいぶ咲いています

【周辺の商店街】
沼部商店会
田園調布通り商店街

🌸田園調布駅周辺
四季を通じて絵になる田園調布駅。多摩川駅に向かう線路沿いも見逃せません。

2023年3月24日撮影
2023年3月24日撮影

【周辺の商店街】
田園調布商店街振興組合
田園調布福徳商店街振興組合

🌸洗足池
遊歩道になっている池の周囲を歩くも良し、水面を渡る春の風を感じながらボートに揺られるのも良し。また、少し登って公園でゆっくり花を眺めるも良し。2019年7月に開館した勝海舟記念館にも立ち寄ってみたいですね。

2023年3月21日撮影。洗足池公園はかなり咲いています

【周辺の商店街】
洗足池商店街振興組合
長原商店街振興組合
石川台希望ヶ丘商店街振興組合
石川台駅前商店会
雪谷商店街振興組合
ミユキ協栄会
大岡山北口商店街振興組合
大岡山南口商店会
・勝海舟記念館紹介のWEBサイト(大田区)はこちら

🌸蒲田周辺
JR蒲田駅の北側から京急蒲田駅方面へと流れが続く呑川。水質は相変わらずイマイチですが、川沿いに咲く花は満開になると見事です。蒲田小学校横、京急蒲田駅にほど近い弾正橋を挟んだ東西など見所は充分です。

2023年3月19日現在の京急蒲田近くの呑川周辺。花はまだまだのようです
2023年3月22日撮影
2023年3月29日撮影
2023年3月29日撮影

【周辺の商店街】
蒲田東口商店街商業協同組合
京浜蒲田商店街協同組合
京浜蒲田駅前通り商店会
あやめ商店会
キネマ通り商店会
蒲田西口商店街振興組合

🌸二十一世紀桜
下丸子のガス橋付近のスーパー堤防工事による伐採から桜を守るため、平成15年から20年まで足かけ5年にわたり桜の植樹や堤防上の整備を行って完成した「二十一世紀桜」です。

2023年3月24日撮影
2023年3月24日撮影

【周辺の商店街】
下丸子商店会
下丸子商栄会
武蔵新田商店会

🌸馬込桜並木
馬込桜並木通りは、南馬込四丁目11番12号にある桜並木公園が面する通りで、600メートルほどに渡り約90本の桜が立ち並んでいます。商店街に加え郷土博物館、龍子記念館、熊谷恒子記念館など地元の歴史や芸術にふれることができる施設もあります。

2023年3月21日撮影。満開に近い状態。露天も多数出店しています

【周辺の商店街】
馬込文士村商店会
西馬込商店会
一二三商店会

・大田区立郷土博物館紹介のWEBサイト(大田区)はこちら
・龍子記念館紹介のWEBサイト(大田区文化振興協会)はこちら
・熊谷恒子記念館(改修工事のため休館中)紹介のWEBサイト(大田区文化振興j協会)はこちら

🌸大森ふるさとの浜辺公園
白い砂浜が広がる開放感満点の公園。園内では桜の木があちらこちらにあるので、ピクニック気分でお花見が楽しめるでしょう。

2023年3月29日撮影

【周辺の商店街】
大森商栄会
大森本町ミハラ通り北商店会
大森ミハラ通り仲町商店会
ミハラ南商店街
するがや通り商店会
大森町共栄会

🌸東京流通センター横
2023年夏には「物流ビル新A棟」が竣工予定の巨大物流拠点・東京流通センターTRC(東京都大田区平和島6-1-1)周辺もちょっとした桜の穴場です。東京モノレールには「流通センター駅」があり、京急線平和島駅からはバスが出ています。

2022年撮影

【周辺の商店街】
平和島駅商店会
大森本町ミハラ通り北商店会
大森ミハラ通り仲町商店会

🌸六郷土手(六郷水門付近)
多摩川河川敷は広範囲で桜を見ることができます。六郷水門(東京都大田区南六郷2-35)周辺もお花見スポット。ウォーキング、ランニングをしながら楽しむのもいいですね。

2022年撮影

【周辺の商店街】
雑色商店街振興組合
水門通り商店街振興組合

<桜関連リンク>
春の訪れを味わう!大田区の「桜ドリンク」
お花見のお供に最適🌸テイクアウトできるちらし寿司特集
【大岡山】2023/3/25(土)、26(日)、「2023大岡山さくらまつり」開催
【下丸子】3/26(日)「二十一世紀桜まつり」が開催されます
【特集・早咲きの桜】田園調布せせらぎ公園の寒緋桜

最寄り駅 池上駅(東急池上線)、石川台駅(東急池上線)、大岡山駅(東急大井町線、他)、蒲田駅(京浜東北線、他)、京急蒲田駅(京急本線)、下丸子駅(東急多摩川線)、洗足池駅(東急池上線)、多摩川駅(東急多摩川線、他)、田園調布駅(東急東横線、他)、長原駅(東急池上線)、西馬込駅(都営浅草線)、沼部駅(東急多摩川線)、平和島駅(京急本線)、武蔵新田駅(東急多摩川線)

ホットワード