Loading...

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街OTAFURU

おでかけ / Trip

大田区のおでかけスポット

2024.06.15

夏越の大祓:茅の輪くぐりを実施している神社 ⑨ 六所神社

鎌倉時代、四條天皇の御宇の文暦元年(1234)に、荏原左衛門義宗が多摩川下流の下丸子の地に、大己貴命、伊邪那岐命、素盞嗚命、大宮比売命、瓊々杵命、布留大神の六柱の神々を奉斎したのが創祀であると伝えられています。江戸期には下丸子村の鎮守となっていました。
この神社で茅の輪くぐりが始まったのは令和2年とごく最近のこと。コロナ禍の中、地元で厄払いが行えるようにとの思いからスタートしました。
2025年6月28日午後4時から大祓の儀式を行います。茅の輪は設置されていますので、お参りは可能です。(写真は2025年撮影)

【六所神社】
▼所在地:東京都大田区下丸子4-16-5
 交通:東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩5分
 アクセス:駅から区民プラザとは反対側に出てマクドナルドを左に見て、セブンイレブンがある下丸子商栄会を道なりに進んでいきます。道が四方に分かれる交差点に出たら左に曲がるとほどなく神社の入り口に着きます。

近くの商店会
下丸子商栄会
下丸子商店会

店名・施設名 六所神社
最寄り駅 下丸子駅(東急多摩川線)
住所 東京都大田区下丸子4-16-5

ホットワード