JR京浜東北線「大森駅」から、賑わう繁華街を徒歩3分。
地下の扉を開けると、広々とした大人の空間がありました。
そこはVEILLE(ヴェイユ)。フランス語で「夜更かし」と言う名前のBarです。

VEILLEのシグネチャーカクテル。
タンカレーマラッカをベースにグレンモーレンジをフロート。

オーブンで火入れしたデコポンをスクイーズし粉末状にしたスターアニスを加えシャーベット状に。 シャンパングラスにデコポンシャーベットを入れたらシャンパーニュでUP。
カクテルはクラシックなスタンダードから季節のフレッシュフルーツ、ミクソロジーまで幅広く。
シングルモルトを中心としたハードリカーはレア物も多数あり、美味しいお酒を楽しむことができます。
食中にはドラフトビールやフランス産を中心としたワインはいかがでしょうか。

左「sheets&VEILLE・シークレットスペイサイド・1996・24年」
三軒茶屋の名店Bar sheetsと信濃屋さんとVEILLEのコラボで樽選定をしボトリング。
ラベルデザインはモダン浮世絵アーティストの武藤隆輔氏。
リフィルシェリーカスクで24年間熟成されたシークレットスペイサイドはバランスが良く女性的で魅惑的なシェリー。
ゆっくりとストレートで楽しんでいただきたい。
右「VEILLE10周年アニバーサリー・リンクウッド・2008・14年」
VEILLEの10周年アニバーサリーボトル。樽提供はラダーさん。 ラベルデザインは女性書家の響水さん。 フードメニューも書いています。 個人の名刺から映画タイトルまで幅広く活躍中。 ノンピートのリンクウッドはライクォーターカスクというレアカスクで14年熟成。 クセがなくスッキリとした中にほのかなバニラ香があるこのウイスキーは飲み方を選ばない。
そして、このお店が人気ある理由は「料理」にあります。
フレンチ出身マスターの本格的な創作フレンチを、深夜でも食べることができるんです。

コンフィしたリ・ド・ヴォーをとうもろこしと枝豆を加え天ぷら粉でかき揚げに。
シェリービネガーソースとたっぷりパルミジャーノを削って。

骨付きの仔羊をしっとりロティに。
フランス産のブルーチーズ・フルムダンベールを使ったソースで。

100度のスチームでヴァプールしたナスをビネグレットニで伸ばした白味噌でマリネ。
デラウェア、コンソメジュレ、ゆかり、長芋のピクルスを散らして。


お酒もお料理も、お店の雰囲気も良い!と評判の、隠れた名店「Bar VEILLE(バー ヴェイユ)」
今晩は「夜更かし」してみてはいかがでしょうか
【店舗情報】
所在地:東京都大田区大森北1-8-15 ラトゥールヴェルディB1F
アクセス:JR京浜東北線「大森駅」から徒歩3分
営業時間:18:00~翌4:00
定休日:不定休(お電話でお問合せください)
HP:http://www.bar-veille.com/
Instagram:@Bar VEILLE
X:@bar_veille
店名・施設名 | Bar VEILLE(バー ヴェイユ) |
---|---|
最寄り駅 | 大森駅(京浜東北線) |
住所 | 東京都大田区大森北1-8-15 ラトゥールヴェルディB1F |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ | 03-6450-0068 |