Loading...

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街OTAFURU

おでかけ / Trip

大田区のおでかけスポット

2024.06.12

夏越の大祓:茅の輪くぐりを実施している大田区内の神社 ⑧ 六郷神社

1057年(平安時代)に創建されたと伝えられる六郷神社。梶原景時が寄進したものといわれる神門前の太鼓橋や境内にあるユーモラスな表情が特徴の狛犬など見どころの多い神社です。ちなみに狛犬は大田区内で最も古い狛犬として区の文化財に指定されています。
その六郷神社では6月30日午後2時から「夏越大祓」が行われ、どなたでも参加することができます。
茅の輪は2025年6月26日中に設置予定で、翌27日から7月5日ごろまで茅の輪くぐりを行うことができます。
上の写真は過去に開催された際に撮影されたものです(六郷神社提供)。
▼所在地:東京都大田区東六郷3-10-18
 交通:京急線六郷土手駅下車徒歩10分
 アクセス:駅から出た道を右に曲がり第一京浜国道方面に進みます。六郷橋の下、「六郷土手」の信号を渡り、第一京浜国道の東側に沿った道(旧東海道)を左(品川方面)に進み、第一京浜の歩道と合流するあたりの右側に神社の入口があります。

夏越の大祓:茅の輪くぐりを実施している大田区内の神社の紹介はこちら

近くの商店会
六郷土手商店会
水門通り商店街振興組合
雑色商店街振興組合

店名・施設名 六郷神社
最寄り駅 六郷土手駅(京急本線)
住所 東京都大田区東六郷3-10-18
Web https://rokugo.or.jp/index2.html
お問い合わせ 03-3731-2889

ホットワード