蒲田から多摩川線で1駅。矢口渡にはつい立ち寄りたくなるお店がたくさん!
駅を挟んで2つの商店街を中心に、個性豊かなグルメ店が点在します。
ぶらぶら寄り道しながら矢口渡グルメを楽しんでみませんか?
※店舗情報は2025年3月取材時の情報です。
※予告なく終了や内容が変わる可能性がありますのでご了承ください。
燈日(あかりび)
UCCIARE!!!(ウッチャーレ)
中華soba いそべ
日の間-にちのま-
喫茶 水木金魚
Don carne(ドンカルネ)
武蔵屋
燈日(あかりび)
矢口渡商店街を進んで徒歩3分。お食事にスイーツ、そして店内の雰囲気も素材の良さを活かした「シンプル」にこだわった「燈日(あかりび)」。
店頭には「コーヒー1杯からお気軽にどうぞ」と書いた黒板があり、ひとりでもふらっと立ち寄りやすい雰囲気です。近所の常連さんをはじめ、テイクアウトを利用する方や週末にはカフェ巡りのお客様の姿も多く見られます。

お食事メニューは、おかずを選べる「燈日定食」と「どんぶり定食」から。朝の開店から夜まで同じ食事メニューがいただけるのも魅力です。
定番のベイクドチーズケーキはしっとりした口当たりのあと、ふわっと溶ける食感が楽しめます。イートインでは店名入りのミニクッキーが添えられるのも嬉しいポイント。
「本日のきまぐれおやつ」など、何度も訪れたくなるお楽しみメニューもあります。

(小鉢2品・ごはん・味噌汁付)
ふっくらしたアジに、生姜が効いた中華餡がよく絡み、食欲をそそります。

店主の優しい雰囲気とセンスの良い焼き菓子に心が癒されるひととき。ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
燈日(あかりび)
【アクセス】
所在地:東京都大田区多摩川1-32-3 プライム多摩川1-C
アクセス:東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩3分
多摩川方面改札を出て、矢口の渡商店街を進み「和泉水産」の角を左折、少し歩くと右手にあります。
【店舗情報】
営業日:月〜土 11:30~20:00
日・祝 11:30~18:00
定休日:不定休(Instagramよりご覧ください)
Instagram:@cafe_akaribi
べビーカー入店:可
UCCIARE!!!(ウッチャーレ)
矢口渡から徒歩6分。環八通りを渡った後、安方商店街から第二京浜方面へ進む途中に佇む隠れ家的ピッツェリア「UCCIARE!!!」。
2023年にオープンしたこちらは、クラフトビール醸造所を併設し、常に8種類のクラフトビール(3種類が自家醸造ビールと、5種類が全国のクラフトール)とこだわりのピッツァが楽しめる、ビール好き、ピッツァ好きにはたまらないお店です。


ピッツァには、熊本県産2種、埼玉県産1種の国産小麦粉をブレンド。特に「幻の小麦粉」と呼ばれる農林61号を使用し、60時間かけて熟成・発酵させた生地は、手練りで丁寧に作られています。有名ピザ百名店「PIZZERIABakka M’unica」の姉妹店ということもあり、窯も本店同様「エルネスト製」。ナポリから招聘した職人がその場で組み上げ、国内で20基もない貴重な窯。その味はまさに本格派。


手間暇かけて作られた自慢のピッツァは、「飲めるピッツァ」と表現されるほどの軽さが特徴。併設された醸造所で作られた新鮮なクラフトビールとの相性は抜群です。
ぜひこの至福の組み合わせを味わってみてください!
UCCIARE!!!(ウッチャーレ)
【アクセス】
所在地:東京都大田区東矢口2-5-15
アクセス:東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩6分
環八通りを渡り、安方商店街に入って「ローソン」とインド料理屋さんのある角を左折してまっすぐ進むこと約2分、右手にあります。
【店舗情報】
営業日:ランチ 木金土日 11:30~14:00
ディナー水金土日 17:00~22:00
定休日:月火
Instagram:@ucciare
ベビーカー入店:可
中華soba いそべ
矢口渡駅を出てすぐの場所にある「中華soba いそべ」は、かつてこの地で愛された町中華「宝来軒」から代替わりと建替えを機にリニューアルして2025年で9周年を迎えたラーメン店。

店主の礒部さんはワンタン麺で有名な池尻大橋の名店「八雲」出身で、その味を継承し、今の味に。肉の旨味を閉じ込めた肉ワンタンと、エビのプリプリとした食感が楽しめるエビワンタンは、まさに絶品!
ワンタンの皮や乾物素材は大田区に関わりのあるを取り入れるなど、地産地消と大田区愛が感じられます。

麻の葉文様タイルと木を基調とした落ち着いた雰囲気。

ラーメンは、大豆、小麦粉などから作られた白醤油がベースの「白旨」と、濃口醤油ベースの「黒旨」の2種類。一番人気は、肉ワンタン3個とエビワンタン3個が贅沢に盛り付けられた「白旨特製ワンタン麺」。透き通ったスープは、白醤油の甘みと魚介系・鶏・豚の出汁が織りなす複雑な旨味が特徴で、自家製ストレート麺との相性も抜群です。
老若男女問わず愛されるその味は、近くで働く人々や地元住民、ラーメン通など、幅広い層を魅了しています。
ぜひ、この至福の一杯を味わってみてください。
中華soba いそべ
【アクセス】
所在地:東京都大田区多摩川1-20-14
アクセス:矢口渡駅から徒歩1分
多摩川行き改札を出て矢口の渡商店街を進み、左手にあります。
【店舗情報】
営業日:月金 11:30〜14:30(L.O.)
火木土日 11:30〜14:30(L.O.)/18:00〜21:00(L.O.)
※材料切れ早仕舞いの場合あり。
定休日:水
X:https://x.com/soba36514867
日の間-にちのま-
矢口渡と蓮沼の中間に佇む一軒家「日の間-にちのま-」。2023年にオープンしたこの場所は、美容室に併設された、日常使いできる食堂という、他に類を見ないユニークな空間です。

美容室と食堂、二つの顔を持つ「日の間」では、それぞれの職人が細部にまでこだわり、訪れる人々に至福の時間を提供します。食堂では、季節の食材をふんだんに使った土鍋炊きご飯の和定食を中心に、「三元豚の角煮定食」、「こだわり卵のだし巻きと小モツ煮込み定食」、「特製海鮮天丼」など、心温まる和食メニューが楽しめます。


また、厳選された「長期熟成の蜜芋」を使用したスイーツも見逃せません。「自家製蜜芋バスクチーズケーキ」や「至高のお芋パフェ」、「冷やし焼き芋ブリュレ」、など、お芋好きにはたまらないラインナップが揃っています。
ドリンクも、厳選された日本酒、焼酎、ワインなどのアルコールから、自家製クラフトコーラなどの手作りソフトドリンクまで、幅広いニーズに応える品揃え。
10席ほどの小さな隠れ家のような空間は、お一人様でも、ご家族やご友人とも、心地よく過ごせる場所。美容室での施術後のお食事はもちろん、お食事だけの利用やテイクアウトも可能です。
ぜひ「日の間」で、美と食の至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
日の間-にちのま–
【アクセス】
所在地:東京都大田区東矢口1-14-7
アクセス:東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩10分、蓮沼駅から徒歩7分
環八通りを渡り、安方商店街に入って「草津湯」の角を右折してまっすぐ進むこと約5分、「まいばすけっと」を過ぎたあたり、右手にあります。
【店舗情報】
<食堂 日の間>
営業日:水〜日 11:00~21:00
定休日:月火
ベビーカー入店:可
(お子様用カトラリー持ち込み可)
<ヘアサロン niCHi>
営業日:水~土 10:00~21:00(カット最終受付20:00)
日・祝 10:00~20:00(カット最終受付19:00)
定休日:月・火
Instagram:@nichi.4hair
HP:https://www.nichi-hair.jp/
喫茶 水木金魚
矢口渡の住宅街にひっそりと佇む古民家カフェ「水木金魚」。店名の通り水木金営業に追加して、土曜日の週4日営業のこちらは、まるで実家に帰ってきたかのような、どこか懐かしい雰囲気が漂います。


日替わりご飯は、出汁が自慢の栄養満点な和定食。小鉢がたくさん並び、どれも丁寧に作られた優しい味わいです。ご飯はおかわり自由というのも嬉しいポイント。
毎月第2金曜日はベジタリアン発酵リビングフードを取り入れた体に嬉しいメニューも登場。
手作りスイーツも4~5種類と充実しており、どれを選ぶか迷ってしまうほど。また、コーヒーや紅茶はもちろん、お酒も楽しめるのがこの店の魅力の一つ。


「喫茶 水木金魚」は単なる喫茶店ではなく、定期的な催し物があり、地域の人々が集い、交流を深める場としても親しまれています。パーティーやイベントの貸切利用も可能で、「フリーマーケット」や「ご褒美サロン」、「お茶会」など、多彩なイベントも開催されています。
店内は、椅子席とお座敷席があり、広々としたトイレには、おむつ替え台も完備。小さなお子様連れから車椅子の方やワンちゃん連れの方まで、誰もが安心して過ごせる「喫茶 水木金魚」。
ぜひ一度、この温かい空間で、心安らぐひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
喫茶 水木金魚
【アクセス】
所在地:東京都大田区東矢口2-7-16
アクセス:東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩6分
環八通りを渡り、安方商店街に入って「草津湯」の角を右折してまっすぐ進むと左手にあります。
【店舗情報】
営業日:水~土 11:30~18:00
定休日:月火日
Instagram:@suimokukingyo
HP:https://suimokukingyohp.jimdofree.com/
ベビーカー入店:不可(ベビーカーは外に置いて入店)
車椅子入店:可
靴を脱いでくつろげるお座敷あり。オムツ替えシート、車いす対応トイレあり。
Don carne(ドンカルネ)
矢口渡駅から環八通りを渡ってすぐの「Don carne」は、2025年4月でオープンから8年を迎えます。
そのモットーは「ここだけでしか飲めない・食べられない」。
マスターがこだわり抜いた料理とドリンクを提供し、訪れる人々を魅了しています。
ジン「RIVO(リーヴォ)」は、マスターがイタリアから直接輸入したここでしか味わえない自慢の一杯。透明なボタニカルジンは爽やかな香りが特徴で、ソーダ割りで味わうと口いっぱいに広がるフレッシュなフレーバーが楽しめます。
一味違う味わいの赤色のスロージンもぜひお試しください。


日替わりのお通し前菜盛り合わせは、その日の仕入れに応じて変わります。この日は、ニンジンのラぺ、半熟卵の生姜パウダー添え、タイの昆布締めと、繊細な味付けが揃いました。どれも絶妙なバランスで、お酒が進む逸品です。
メインディッシュはぜひ、希少な「十勝・ポロシリ和牛」をご賞味ください。日本でここだけしか味わえない赤身肉は、旨味がぎゅっと詰まっていて、塩とコショウのシンプルな味付けでその美味しさを引き立てます。


店内はカウンター席のみで、女性ひとりでも気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気。実際、女性の一人客も多く、リラックスした時間が過ごせます。
「Don carne」でしか味わえないオンリーワンの食体験を、ぜひご堪能ください。
Don・carne(ドンカルネ)
【アクセス】
所在地:東京都大田区多摩川1丁目6-22
アクセス: 東急線 矢口渡駅から徒歩2分
環八を渡り、右手にある歩道橋のふもとにあります。
【店舗情報】
営業日:水~月 18:00〜24:00
定休日:火
Instagram:@carne.don
HP:https://doncarne.foodre.jp/?fbclid=fbclid
ベビーカー入店:不可
武蔵屋
環八通りを渡り、安方商店街を日体大荏原高校方面へ進むと見えてくる、昔ながらの風情漂う定食屋さん「武蔵屋」。

お肉系からお魚系、ボリューム満点のカレー、自由に組み合わせられるフライメニューまで、種類豊富な定食が楽しめます。店頭と店内の看板には「本日のおすすめ」が掲示され、一番人気はオリジナル生姜ダレで仕上げるあっさりめの「しょうが焼き定食」。夕方限定の「鮭野菜のホイルとごはん」は、味噌バターの香りが広がるホッとする一品です。
定食のごはんは、ガス火でふっくら炊き上げたコシヒカリをたっぷりと。お米にこだわるからこその美味しさが魅力です。
また、ごはんの量の調整や苦手な食材への対応、味の濃さの調整など、お客さんの希望に可能な限り応じてくださいます。


毎月第4週の金曜日には、安方商店街の夕市で手作りのお惣菜やスイーツを販売。家庭的な味わいのお惣菜は、夕飯のおかずにと楽しみにしている常連さんが多くいます。
昭和の趣が残る落ち着いた店構えで、しっかり食べたい人も、ちょっと一杯飲みたい人も満足できる、地元に愛される定食屋さんです。
武蔵屋
【アクセス】
所在地:東京都大田区東矢口2-6-12
アクセス:東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩5分
環八通りを渡り、安方商店街に入って日体大荏原高校方面へ向かう途中の左手にあります。
【店舗情報】
営業日:(月)水木土日 11:30~14:30(L.O.14:00)/17:00~20:15(L.O.19:30)
※混雑状況により一時的に入店できなくなることがございます。ご了承ください。
定休日:火金(月) ※毎月第4金曜日は店頭にてお惣菜販売(夕市)、翌月曜は代休
Instagram:@musashiya.gohan
べビーカー入店:可
▼紹介した店舗MAP