Loading...

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街

おーたふる 大田区商店街ナビ|国際都市大田区の魅力的な商店街OTAFURU

特集 / Feature

大田区のさまざまな魅力を発信

2023.02.03

バレンタインにおすすめ!チョコレート特集

恋人や友人、家族など大切な人に贈るもよし、自分自身へのご褒美に贈るもよし!大田区で購入できるバレンタインにおすすめのチョコレートをご紹介します❣
そして、チョコレートのプレゼント企画もご用意!ぜひご応募ください🍫

※掲載されている商品が売り切れになっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
※価格は税込みです

メリーチョコレート(東急プラザ蒲田店)

大田区でチョコレートと言えば、そしてバレンタインと言えば、大田区に本社があるメリーチョコレートカムパニーは外せません!!!

日本のバレンタインデーの発祥については諸説ありますが、メリーチョコレートカムパニーは1958年(昭和33年)2月12日~14日に都内の百貨店で日本初のバレンタインフェアを開催。今では一大イベントのバレンタインデーですが、当時は知る人はほとんどおらず、売り上げは50円の板チョコレート3枚と20円のメッセージカード1枚のたった170円。また、その翌年1959年(昭和34年)、ハート型のチョコレートに鉄筆でTOとFROMを描き、贈り手と相手の名前を入れるサインチョコレートを発売。斬新なアイディアが注目を集め、バレンタインは徐々に知られるようになったというエピソードが残っています。
そんなメリーチョコレートカムパニーより今回ご紹介するチョコレートはこちら!

TSUWAMONO 不屈の者(1,296円)
主なフレーバー:チョコクリーム、和栗、みかん、梅など8種類

一粒一粒、家康のエピソードと共に楽しめます

「TSUWAMONO(つわもの)」ブランドは、戦国時代に活躍した英雄たちをテーマにしていて、中でも”不屈の者“は徳川家康をイメージ。和栗や梅、黒ごまなど家康の逸話にまつわる和テイストが多いので、お茶との相性も良さそう🍵大河ドラマ「どうする家康」をご覧の方や武将・歴史好きの方にピッタリのチョコレートです!

※東急プラザ蒲田店では2月5日(日)より取扱い開始

🎁「TSUWAMONO 不屈の者」を3名様にプレゼント🎁
詳細は記事の最後をご覧ください

~・~・~・~・催事情報~・~・~・~・
開催日:2月5日(日)~14日(火)※商品がなくなり次第、終了
場所:東急プラザ蒲田 2F東急コンコース付近
(東急線改札口近くの東急プラザ蒲田入口前)
取扱いブランド:TSUWAMONO、ねこみゃみれ、ムーミン × メリーチョコレート
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【店舗情報】
メリーチョコレート 東急プラザ蒲田店
住所:東京都大田区西蒲田7-69-1 1F
営業時間:10:00~20:00
HP:https://www.mary.co.jp/mary/
※大森にある本社・工場で販売はしておりません。購入は、2月5日(日)~14日(火)の期間、東急プラザ蒲田店で。商品がなくなり次第、終了となります。

Chocolat BEL AMER(ショコラ ベルアメール)
久が原ファクトリーショップ

日本発のショコラ専門店。日本の気候や四季に寄り添い、日本ならではのショコラを手掛けています。

アルティザンパレショコラ 5枚(1,944円)
主なフレーバー:とちおとめ、ローズティー、ピスタチオオレンジなど5種類

箱も中身も華やか!一つずつ小袋に入っているので分けても良し

ベルアメールを代表する丸い板チョコレートの「パレショコラ」。バラやハートをあしらいバレンタイン感満載です🌹ひと箱でナッツやフルーツ、ビターにルビーチョコレートと色んな味を楽しめます。ちなみに“アルティザン”はフランス語で職人の意。

【店舗情報】
住所:東京都大田区久が原2-21-21
営業時間:10:00~17:30
HP:https://belamer.jp

お菓子と結び

大田区出身のオーナーシェフが“茶室に似合う洋菓子”をコンセプトに2022年1月にオープンしたパティスリー。

ボンボンショコラアソート [初世 (はつよ)] (2,000円)
主なフレーバー:フランボワーズガナッシュ、レモンのミルクガナッシュ、ラベンダーガナッシュ×杏のパートドフリュイなど5種6個入り

大人な雰囲気で男性への贈り物にも◎

今年のバレンタイン商品として新たに加わったボンボンショコラ。黒を基調としたシックな雰囲気のパッケージ同様、洗練されたデザインのチョコレートは甘さと酸味のバランスが良く大人なティータイムを連想させます。

【店舗情報】
住所:東京都大田区下丸子3-27-15 カーサ・フェルテ103
(下丸子駅から徒歩7分、大田下丸子郵便局の近く)
営業時間:10:00-18:00
定休日:火曜日、不定休
Instagram:https://www.instagram.com/okashi_to_musubi/

Bean to Barチョコレート専門店
「Cacao Zoku(カカオ ゾク)」

ベネズエラ出身のオーナーが、ベネズエラ産の最高級カカオ豆のみを使用し店内の工房で手作りしています。チョコレートの説明を丁寧にしてくれて、試食もくれるので、どんどんオーナーの情熱とチョコレートの魅力に引き込まれます😋

ボンボン・ショコラBOX9個入り(2,700円)
主なフレーバー:パッションフルーツ、ストロベリー、マンゴーなど9種類

フルーツクリームがたっぷり入っているので一口で召し上がれ!

オーナーが”甘いのは好きじゃない“と言うだけあって、チョコレートはカカオ分80%と甘さはほとんど感じないと言っても過言ではなく、カカオ本来の味を感じられます。たっぷり詰まったフルーツクリームの甘みや酸味とのマリアージュが楽しめる至福のチョコレートです。洋酒やブランデーとよく合いそう🍷

なお、Timut pepper and Chuao(ティムットペッパーとチュアオ)チョコレートが、国際的なチョコレートのコンテスト「インターナショナル・チョコレート・アワード」の世界大会2021-22でシルバー(銀賞)を受賞しました!

「インターナショナル・チョコレート・アワード」のアジア・パシフィック コンペティション部門ではブロンズ(銅賞)受賞

クリーミーだけれど甘さはかなり控えめ、酸味とフルーティーさがあるチョコレートと、山椒のような香りとピリッとしびれ感があるスパイス「ティムットペッパー」の絶妙なハーモニー。こちらもぜひお試しください!(写真は40g 1,512円)

【店舗情報】
住所:東京都大田区田園調布 2-48-15
(田園調布駅から徒歩2分)
営業時間:12:00~18:00
定休日:火曜日・水曜日
HP:https://www.cacaozoku.com/
Instagram: https://www.instagram.com/cacaozoku/

メゾン・ド・プティ・フール

仲池上と南馬込と大田区内に2店舗!フランス・パリで修行をしたオーナーによる日本初の焼き菓子専門店。

ブリック・ショコラ(2,160円)
フレーバー:ブラックチョコ、カフェオレの2種15個入

ブラックチョコとカフェオレ、相互のバランスも抜群でついつい手が伸びてしまいます

最後にご紹介するのは、「チョコレートばかりは…」という方におすすめ!スペイン発祥の焼き菓子、ボルボローネのショコラ版です。ほろほろっと口の中で崩れるとても軽いクッキーにチョコレートチップが入っていて、良いアクセントになっています。もちろん、コーヒーとの相性は抜群です◎

【店舗情報】
▼本店
住所:東京都大田区仲池上2-27-17
営業時間:9:30~18:00
▼南馬込店
住所:東京都大田区南馬込5-42-10 ディアステート南馬込104
営業時間:10:30~18:00
▼2月の定休日
2月1、7、8、15、16、21、22、28日 ※下記お店HPをご確認下さい
HP:https://mezoputi.com/shop/

バレンタインのチョコレート特集、いかがだったでしょうか?
皆さん、素敵なバレンタインデーをお過ごしください!

🎁メリーチョコレート「TSUWAMONO 不屈の者」プレゼント🎁
抽選で3名様に本記事で紹介した「TSUWAMONO 不屈の者」をプレゼントいたします。

メリーチョコレート×おーたふる企画!ぜひご応募下さい

▼応募方法
おーたふるLINE公式アカウントを友だち登録
②アンケートに回答(所要時間1~2分程度)
▼応募締切日
2023年2月7日(火)
▼注意事項
・ブロックされている方は対象外となります
・ 当選者には2月9日(木)までにLINE公式アカウントからチャットにてご連絡いたします

ホットワード